Pages

JDKはOracleJDKとopenJDKのどっちを使えばいいのか

2012-01-15
結論は、JDK7ならどっちを使ってもOK
JDK6なら、多少違いがあるけど、どっち使ってもあんまり困らない。
っぽい。

JDK7についてはOpenJDKが本家となるようだ。
    OpenJDK を Java SE 7 のリファレンス実装とする定款,Oracle の賛成で承認 - InfoQ
      
ちなみにJDK6については
   
「アプリケーション実行基盤としてのOpenJDKの評価」 - OSS iPediaには以下のように書いてあった。
    RHEL に付属する RPM パッケージについて、パッケージングの内容を確認すると、ソースコードの修正はセキュリティパッチの適用のみで、機能や動作に影響がでる可能性は低い。ただし、ビルド時のシンボルの strip が原因で動作しないユーティリティコマンドがあるという問題がみられた。そのため、本調査と同様の評価や問題解析を行う際は、OpenJDK だけではなく OS ディストリビューションのバグデータベースについても、調査対象に加えたほうがよい。
    RHELのOpenJDKは、JCKと呼ばれるJDKの互換性テストを通過し、正式に「JDK互換」と認定されている。そのため、JDKの提供するコアAPIについては、相互運用性に問題が生じる可能性は低い。ただし、JDKにはJCKのテスト範囲ではないライブラリ実装も含まれているため、これらについての差分をソースコードで確認した。結果として図 3-2に示すように、調査対象全体の約 97%がOpenJDK でも動作に影響がないと判断できた。
    また、影響がある部分についても、表 3-1に示すように、アプリケーションサーバ用途としては関連性が低いモジュールであり、ワークアラウンドも存在するため、相互運用性に問題はないと考えられる。

というわけで、JDK6なら、多少違いがあるけど、どっち使ってもあんまり困らないってことかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿